『空中戦艦アルファ号』サクッと組み立てました。風防等の透明パーツは塗装の後で接着します。隙間や気泡をラッカーパテで埋めてただいま硬化待ちです~硬化したあと磨いて、その後サフ吹きしようと思いマッスそのうちにプラチク星人のヒラヒラの材料が到着しそうなのでそれ ...
勝手にアンコール『ガメラ頭骨』
旧イワクラの食玩“特撮大百科”の一品『ガメラ頭骨』デッス大昔に一度UPしたことがあるのですが、それはクリア版を私が塗装したものだったので、今回はなにを今更の彩色版のレビューデッス食玩とはいえけっこうボリュームのあるアイテムで、30cmクラスフィギュアの頭部より ...
モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ
「ゴジラ-1.0」観たらこちらもめっちゃ気になって、結局appleTV+の視聴契約しちゃいました11月17日から配信が開始された「MONARCH:LEGACY OF MONSTERS」デッスゴジラとMUTOの壮絶な戦いによってサンフランシスコが破壊され、怪獣(タイタン)が実在するという事実がすでに世 ...
怪獣ビフォー&アフター 第3回 『ゴモラ⇒ザラガス』
ズッコケ企画「怪獣ビフォー&アフター」第3回は…これまたウルトラ怪獣の中で屈指の人気を誇る 古代怪獣ゴモラ とその改造後 変身怪獣ザラガス デッス改造は頭部をまるごと取り替えた上に、胸部と背中の発光器、腹部のモールド、シッポの長さと多岐にわたり、一見素体が同じ ...
I AM THE EMPIRE LIVE FROM THE 013 / KAMELOT
産米国産メロディックパワーメタルバンドの最高峰 キャメロット…2018年オランダ:ティルブルグでのLIVEを収録した2CD+BD+DVD 4枚組アルバム [ I AM THE EMPIRE LIVE FROM THE 013 ] デッス01. TRANSCENDENCE02. PHANTOM DIVINE(SHADOW EMPIRE)03. RULE THE WORLD04. INSOMN ...
グリッドマン ユニバース
今年3月に劇場公開された円谷プロのSFファンタジーアニメ「グリッドマン ユニバース」デッスグリッドマンがアレクシス・ケリヴを打ち倒し、ハイパーワールドへと帰還してから約半年後。グリッドマンと行動を共にした響裕太、宝多六花、内海将は高校2年生に進級し、裕太は、数 ...
空中戦艦アルファ号 建造開始
プラチク星人のヒラヒラが材料待ちになってしまったのでその間に先日「塩漬けはいかが」でUPした『空中戦艦アルファ号』に着手しました~一見先日の画像とほとんど変わり映えしませんが、リューターで整形完了この後洗浄して組み立てマッスパーツ構成も塗装も比較的シンプル ...
トレマーズ 砂の王国
なんかどこかで聞いたような、アサイラムっぽいタイトルの中国製モンスターサバイバルムービー「トレマーズ 砂の王国」…原題:「沙丘虫暴 INSECT DESASTER 」 アマプラで観ましたです~近未来…世界は砂漠化し、巨大生物が地球を支配していた。ある日、トレジャー・ハンタ ...
ゴジラ-1.0 生態学的比較論 !?
先月の23日「ゴジラ-1.0」再見してきました。「シン・ゴジラ」のときは三回シネコンへ足を運んだんですが「-1.0」はこれで一応BDリリースか配信を待ちたいと思います。ドラマ的には前作「シン・ゴジラ」とはまったく異なるアプローチでしたが、山崎監督の脚本・演出ですから ...
怪獣ビフォー&アフター 第2回 『レッドキング⇒アボラス』
怪獣ビフォー&アフター第2回は…ウルトラ怪獣の中でも屈指の人気を誇る第8話「怪獣無法地帯」の 髑髏怪獣レッドキング と、第19話「悪魔はふたたび」の 青色発泡怪獣アボラス デッスどこが改造されてるかと言うと、一目瞭然…頭部がそっくり入れ替わっています。改造されて ...
懐かしの名(迷)車カタログ その61『この車から、クルマが変わります。』TOYOTA CELSIOR
今から34年前、バブル絶頂期の1989~94年にかけて販売されたトヨタのフラッグシップサルーン セルシオ(現レクサスLS)の初代 [XF-10型] デッス当時、セルシオやインフィニティQ45といった超高級サルーンの誕生…そしてスカイラインGT-Rの復活と、日本中が今では想像でき ...
ゴジラ -1.0 帝都を壊滅す
ゴジラ -1.0BANDAI SOFVICS 20cm原型師 酒井 ゆうじバンダイ一番くじのA賞『ゴジラ -1.0 』GETできました~もちろん私はクジ運が最悪なので、無駄なチャレンジはせずヤフオクで捕獲ですゥ~バンダイソフビックスをイレギュラーでGETしたのは『ゴジラアース』『GODZILLA2021 ...
ウルトラセブン If Story 『55年前の未来』
11月25日から配信が開始されている「ウルトラセブン」誕生55周年記念コンセプトムービーウルトラセブン If Story 『55年前の未来』デッスベースになっているのは第6話「ダーク・ゾーン」…ペガッサ星人が登場するエピソードですね。最新AI技術を駆使して現在に蘇ったダンとア ...
怪獣ビフォー&アフター 第1回 『ベムラー⇒ギャンゴ』
昭和ジュラ紀の時代…「ウルトラQ」「ウルトラマン」に登場した怪獣たちは制作費削減のため、実に半数近くが改造を施してキャラを変更し再登場してるんですが、そのビフォー&アフターをガレキで再検証するという思いつきズッコケ企画です~その記念すべき?第1回は…「ウルト ...