大海老怪獣グルメ 2022年01月18日 00:05 『エビラ』前回とあまり変わり映えしませんがwwwwわりとサクサク進んでサフ吹きまで完了しました。表面を溶きパテで馴染ませてからベース吹きますね。ベースはモンザレッドとダルレッドを使おうと思います。まあ焦らずユルユル進めてまいりま~す 「只今製作中の小部屋」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. けんたろう 2022年01月18日 00:11 「三大怪獣グルメ」は本当に酷かった! でもこちらはGOODですね!(^-^)/👍️ 早くも組み立て終わってるとは!いつもながらお仕事が早いですね! 完成が楽しみですね!引き続き製作頑張って下さいませ。m(__)m 0 フクロムシ がしました 2. フクロムシ 2022年01月18日 00:20 まあこのアイテムは比較的パーツ割りがシンプルなのでサクサク進みました。 先週末は割りと暖かかったですしwww こうやって組み立てるとやっぱどう見ても美味そうなエビですねェ~リアルな造型なんですが、怪獣的オーラをあまり感じませんです~ やっぱ怪獣はオーソドックスな恐竜タイプが一番怪獣らしく見えますね。 「南海の大決闘」「ゴジラの息子」と中期の敵役はリアルタイプの操演怪獣が続きますが、エビ、クモ、カマキリではやっぱゴジラの強敵としては役不足かも~ダハハ 0 フクロムシ がしました 3. OTACヒロ 2022年01月18日 08:27 フクロムシさん おはようございます。 もうサフ吹きが完了したんですね。 着々と進んでますね。 ワタシもあまり寒くない日には作業してますがなかなか進みません… こうしてみると、怪獣というよりやはり海老ですね。 おっしゃる通り海老、蜘蛛、カマキリではゴジラの敵ではないですね。 モンザレッドとダルレッドのカラーでどんな感じになるのか楽しみです。 引き続き制作頑張って下さいね。 0 フクロムシ がしました 4. フクロムシ 2022年01月18日 12:33 ありがとうございマッス 比較的穏やかな日が続いたので、青空下で塗装できました。 エビラはリアルな造型であればあるほど普通の海老に見えてしまいます~ ザリガニの親分ですね(笑 週末完成できるようがんばりマッス(^^v 0 フクロムシ がしました 5. 体さん 2022年01月18日 21:45 いつもながらお早い! オイラは年末に進めたジグラのサフ剥がれに落ち込んでます・・・ ミツクリザメじゃなくてエビを料理すればよかったかなぁ・・・・ 0 フクロムシ がしました 6. フクロムシ 2022年01月18日 22:06 あらら~私は先にブレーキダストの洗浄スプレーで洗ってから昔ながらのクレンザー+食器用洗剤でブラッシングしてます~漬け置き洗浄剤だけではちょっと心もとないかも~とくに外国製KITは離型剤が強力なのでしつこく残っちゃいますね。 いまは水使うのは冷たくて辛いけどがんばって再度チャレンジしてくださいませ~ 0 フクロムシ がしました 7. 体さん 2022年01月18日 23:30 イヤぁ、愚痴ってしまいました、スミマセン。 今回も最終は粉クレンザー+台所用洗剤でブラッシングですけどね・・・ 初めての経験ですので、凹みました。 シンナー漬けが一番ですが、後が大変ですし、もう出来ません! ホントの離型剤落とし開発して欲しいっす。 ロボ系ならば全パーツペーパ掛けなんですけどね・・・・ 0 フクロムシ がしました 8. フクロムシ 2022年01月19日 00:16 夏はいいですが、冬は水が冷たくて(怪獣部屋はお湯が出ません)めっちゃ洗うの辛いです~ 塗装まで完了した後で剥がれてくるのってショック大きいですよねェ うちの怪獣たちの中にも剥がれてるのがちょくちょくあるので、リペイントしたのですがなかなか手が付かずそのまま放置です~トホホ 0 フクロムシ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
でもこちらはGOODですね!(^-^)/👍️
早くも組み立て終わってるとは!いつもながらお仕事が早いですね!
完成が楽しみですね!引き続き製作頑張って下さいませ。m(__)m
フクロムシ
が
しました
先週末は割りと暖かかったですしwww
こうやって組み立てるとやっぱどう見ても美味そうなエビですねェ~リアルな造型なんですが、怪獣的オーラをあまり感じませんです~
やっぱ怪獣はオーソドックスな恐竜タイプが一番怪獣らしく見えますね。
「南海の大決闘」「ゴジラの息子」と中期の敵役はリアルタイプの操演怪獣が続きますが、エビ、クモ、カマキリではやっぱゴジラの強敵としては役不足かも~ダハハ
フクロムシ
が
しました
おはようございます。
もうサフ吹きが完了したんですね。
着々と進んでますね。
ワタシもあまり寒くない日には作業してますがなかなか進みません…
こうしてみると、怪獣というよりやはり海老ですね。
おっしゃる通り海老、蜘蛛、カマキリではゴジラの敵ではないですね。
モンザレッドとダルレッドのカラーでどんな感じになるのか楽しみです。
引き続き制作頑張って下さいね。
フクロムシ
が
しました
比較的穏やかな日が続いたので、青空下で塗装できました。
エビラはリアルな造型であればあるほど普通の海老に見えてしまいます~
ザリガニの親分ですね(笑
週末完成できるようがんばりマッス(^^v
フクロムシ
が
しました
オイラは年末に進めたジグラのサフ剥がれに落ち込んでます・・・
ミツクリザメじゃなくてエビを料理すればよかったかなぁ・・・・
フクロムシ
が
しました
いまは水使うのは冷たくて辛いけどがんばって再度チャレンジしてくださいませ~
フクロムシ
が
しました
今回も最終は粉クレンザー+台所用洗剤でブラッシングですけどね・・・
初めての経験ですので、凹みました。
シンナー漬けが一番ですが、後が大変ですし、もう出来ません!
ホントの離型剤落とし開発して欲しいっす。
ロボ系ならば全パーツペーパ掛けなんですけどね・・・・
フクロムシ
が
しました
塗装まで完了した後で剥がれてくるのってショック大きいですよねェ
うちの怪獣たちの中にも剥がれてるのがちょくちょくあるので、リペイントしたのですがなかなか手が付かずそのまま放置です~トホホ
フクロムシ
が
しました