
先日APVでたまたまビートルズのドキュメンタリー映画観て久々に聴きたくなり、棚の肥やしになっていたこんなCD引っ張り出してきました。2000年にリリースされた英米シングルヒットチャート1位の曲ばかり集めたリマスターベストアルバム「1」デッス
01. Love me do
02. From me to you
03. She loves you
04. I want to hold your hand
05. Can't by me love
06. A hard day's night
07. I feel fine
08. Eight days a week
09. Ticket to ride
10. Help!
11. Yesterday
12. Day tripper
13. We can work it out
14. Paperback writer
15. Yellow submarine
16. Eleanor Rigby
17. Penny lane
18. All you need is love
19. Hello,goodbye
20. Lady Madonna
21. Hey jude
22. Get back
23. The ballad of John and Yoko
24. Something
25. Come together
26. Let it be
27. The long and winding road
どの曲もだれもがどこかで耳にしたことのある超有名なHIT曲ばかりですね。すべて1960年代に録音されたシングルナンバーですから [Hey jude] を除いてほとんどが2,3分のPOPなナンバーですゥ。
私がROCKを聴き始めたのは1970年代になってからでしたから、ビートルズ世代ではありませんでした。それもけっこうヘヴィなツェッペリンやフロイド、クリムゾンが始まりですから、日本のGSのルーツで、同じユニフォームを着てPOPなHIT曲を歌ってるイメージの強いビートルズは意識して拒絶していました。グループ末期、ルーフトップコンサートを観て、初めてROCKバンドなんだと認識した次第です~
ところが、歳を重ねるにつれてだんだん拒絶感は薄れていき、改めて当時のアルバムを聴いてみたくなり数枚コレクションしました。とはいえ「ホワイトアルバム」や「サージェント・ペパーズ…」「レット・イット・ビー」といったLIVE活動を休止してからの比較的ROCK色の強い中期以降のアルバムが主でしたですけど~
そして40歳を過ぎてから、ようやく初期のシングルHIT曲も抵抗なく聴けるようになりました。そんなおりリリースされたのが、このNo.1HIT曲ばかり網羅したリマスターCD「1」でした。
リリースされたのが2000年ですからもう22年も前になるんですねェ~その後なんどもリマスターされたり映像コンテンツを追加したアイテムが再発されていますね。私的にはこのアルバム1枚あれば十分なんですが、最近は聴くこともなく棚の肥やしになってました。
久々に聴くとやっぱキャッチーなサウンドが爽やかに響きますね。ヘビメタもいいけどたまには心を浄化するのに最適なサウンドだと思いマッス
今、ディズニーチャンネルでピーター・ジャクソン監督のドキュメンタリー映画「GET BACK」が配信されていますが、残念ながら視聴環境がないので観ることができませぬ~デジタルリマスターされたルーフトップコンサートめっちゃ観たいです。しかたないのでBDがリリースされるの首を長くして待ちたいと思いま~す
01. Love me do
02. From me to you
03. She loves you
04. I want to hold your hand
05. Can't by me love
06. A hard day's night
07. I feel fine
08. Eight days a week
09. Ticket to ride
10. Help!
11. Yesterday
12. Day tripper
13. We can work it out
14. Paperback writer
15. Yellow submarine
16. Eleanor Rigby
17. Penny lane
18. All you need is love
19. Hello,goodbye
20. Lady Madonna
21. Hey jude
22. Get back
23. The ballad of John and Yoko
24. Something
25. Come together
26. Let it be
27. The long and winding road
どの曲もだれもがどこかで耳にしたことのある超有名なHIT曲ばかりですね。すべて1960年代に録音されたシングルナンバーですから [Hey jude] を除いてほとんどが2,3分のPOPなナンバーですゥ。
私がROCKを聴き始めたのは1970年代になってからでしたから、ビートルズ世代ではありませんでした。それもけっこうヘヴィなツェッペリンやフロイド、クリムゾンが始まりですから、日本のGSのルーツで、同じユニフォームを着てPOPなHIT曲を歌ってるイメージの強いビートルズは意識して拒絶していました。グループ末期、ルーフトップコンサートを観て、初めてROCKバンドなんだと認識した次第です~
ところが、歳を重ねるにつれてだんだん拒絶感は薄れていき、改めて当時のアルバムを聴いてみたくなり数枚コレクションしました。とはいえ「ホワイトアルバム」や「サージェント・ペパーズ…」「レット・イット・ビー」といったLIVE活動を休止してからの比較的ROCK色の強い中期以降のアルバムが主でしたですけど~
そして40歳を過ぎてから、ようやく初期のシングルHIT曲も抵抗なく聴けるようになりました。そんなおりリリースされたのが、このNo.1HIT曲ばかり網羅したリマスターCD「1」でした。
リリースされたのが2000年ですからもう22年も前になるんですねェ~その後なんどもリマスターされたり映像コンテンツを追加したアイテムが再発されていますね。私的にはこのアルバム1枚あれば十分なんですが、最近は聴くこともなく棚の肥やしになってました。
久々に聴くとやっぱキャッチーなサウンドが爽やかに響きますね。ヘビメタもいいけどたまには心を浄化するのに最適なサウンドだと思いマッス
今、ディズニーチャンネルでピーター・ジャクソン監督のドキュメンタリー映画「GET BACK」が配信されていますが、残念ながら視聴環境がないので観ることができませぬ~デジタルリマスターされたルーフトップコンサートめっちゃ観たいです。しかたないのでBDがリリースされるの首を長くして待ちたいと思いま~す

コメント
コメント一覧 (2)
80年代に昭和レトロブームみたいなのがあって、ゴジラの新作(ゴジラ84)に向けて、それまでの怪獣映画を映画館で上映するといったムーブメントが毎年のように起こっていましたが、関西の読売テレビでは、深夜に「シネマ大好き」という番組で、よく東宝特撮映画をやってくれました。その時に流れている音楽が、このビートルズの音楽でした。特にラドンの映画の説明の時に流れていた「yesterday」は、心にジーンときましたね~。その後ビートルズのCDが安価で出るというので、この一枚を買いに行きましたね。今でも時々聞きます♬
フクロムシ
が
しました
若い頃はビートルズめっちゃ否定してたんですが、40過ぎあたりから抵抗なく聴けるようになりました。このCDはお馴染みのHIT曲が網羅されていますからめっちゃお買い得ですね。音もリマスターされてるし、私的にはこれ一枚あればビートルズは十分です~
しっかし和尚がビートルズお聞きになるとは…伊福部音楽オンリーかと思いましたよ~wwwダハハ
フクロムシ
が
しました