
今、めっちゃはまっちゃってるアニメは「鬼滅の刃 遊郭編」と「進撃の巨人ファイナル」www
そしてドラマでは、アマゾンオリジナルのファンタジー大作『ホイール・オブ・タイム』デッス
3000年前、「万物源」から「絶対力」を引き出して強大な魔法をふるう異能者の「竜王」ルース・セリン・テラモンが「闇王」と戦い「全界崩壊」を招く。その際に万物源を男性源と女性源に分け、男性源が汚染されたために男性の異能者は狂気に陥る運命となる。女性の異能者アエズ・セダーイの集団は闇王の復活に備え、狂気に落ちた男性の異能者を捕らえて万物源から切り離す「飼いならし」を行う。かつて闇王に仕えた異能者たちは「闇セダーイ」と呼ばれ闇王の復活を待つ。人間たちの中にも闇王に味方する「闇王の信徒」がいる。白マントをまとう「光の子」の集団はアエズ・セダーイの撲滅を図る。歴史を動かす力である「時の車輪」は巡り、アエズ・セダーイのモイレインとその護衛士ランは、闇王が復活し竜王が生まれ変わったという予言を知る…… wiki引用
先日レビューした「ヒューマンズ」は、シーズン3以降制作打ち切り…「ハンナ」もシーズン3まで観終ったので、次は何にしようかと思ってたらこのファンタジードラマを見つけました。でも今のところシーズン1:8話しか配信されていないので、あっという間に終わっちゃいました~ダハハ
原作はロバート・ジョーダンのファンタジー小説「時の車輪」です。図書館にあるか探してみないと…配信用のTVドラマとはいえ、アマゾンから豊富な資金が投入されているので、「ゲーム・オブ・スローンズ」に匹敵するようなVFXを駆使した大作です。物語の雰囲気は「ロード・オブ・ザ・リング」によく似てるかも~
主人公はアエズ・セダーイのモイレイン・ダモドレッド…元ボンドガールのロザムンド・パイクが演じています。モイレインの護衛士ラン・マンドラゴランに「クリミナルマインド」のダニエル・ヘニー…この二人は知っていますが、他の俳優さんたちは知りませんです~ダハハ
ただ、中心キャラの魔女セダーイたちはみんなおばさんだし、同行する若者たちもみんな地味で、いまいち華がありませんです~でも、なんといってもそのヴィジュアルのでっかさに感動します。特に物語の舞台すごい!CG合成だとは思いますが、いったいどこでロケしたのか、雄大な風景にびっくりです。セットも半端ないスケールです~これもまた「ゲーム・オブ・スローンズ」に匹敵しますね。今のところドラゴンは登場していませんけど~ダハハ
時代は古代風ですが、ファンタジーですから、遠い未来のお話にも思えます。出演者の衣装とかにはあまり時代考証は入ってないみたい…雰囲気的にはもろ「ロード・オブ・ザ・リング」ですけどwww
もう少し個性的な、尖ったヒーロー、ヒロインが登場してくれるともっと面白くなるかも~
コロナ禍で制作が遅れてるみたいですが、シーズン2にめっちゃ期待したいと思いマッス
そしてドラマでは、アマゾンオリジナルのファンタジー大作『ホイール・オブ・タイム』デッス
3000年前、「万物源」から「絶対力」を引き出して強大な魔法をふるう異能者の「竜王」ルース・セリン・テラモンが「闇王」と戦い「全界崩壊」を招く。その際に万物源を男性源と女性源に分け、男性源が汚染されたために男性の異能者は狂気に陥る運命となる。女性の異能者アエズ・セダーイの集団は闇王の復活に備え、狂気に落ちた男性の異能者を捕らえて万物源から切り離す「飼いならし」を行う。かつて闇王に仕えた異能者たちは「闇セダーイ」と呼ばれ闇王の復活を待つ。人間たちの中にも闇王に味方する「闇王の信徒」がいる。白マントをまとう「光の子」の集団はアエズ・セダーイの撲滅を図る。歴史を動かす力である「時の車輪」は巡り、アエズ・セダーイのモイレインとその護衛士ランは、闇王が復活し竜王が生まれ変わったという予言を知る…… wiki引用
先日レビューした「ヒューマンズ」は、シーズン3以降制作打ち切り…「ハンナ」もシーズン3まで観終ったので、次は何にしようかと思ってたらこのファンタジードラマを見つけました。でも今のところシーズン1:8話しか配信されていないので、あっという間に終わっちゃいました~ダハハ
原作はロバート・ジョーダンのファンタジー小説「時の車輪」です。図書館にあるか探してみないと…配信用のTVドラマとはいえ、アマゾンから豊富な資金が投入されているので、「ゲーム・オブ・スローンズ」に匹敵するようなVFXを駆使した大作です。物語の雰囲気は「ロード・オブ・ザ・リング」によく似てるかも~
主人公はアエズ・セダーイのモイレイン・ダモドレッド…元ボンドガールのロザムンド・パイクが演じています。モイレインの護衛士ラン・マンドラゴランに「クリミナルマインド」のダニエル・ヘニー…この二人は知っていますが、他の俳優さんたちは知りませんです~ダハハ
ただ、中心キャラの魔女セダーイたちはみんなおばさんだし、同行する若者たちもみんな地味で、いまいち華がありませんです~でも、なんといってもそのヴィジュアルのでっかさに感動します。特に物語の舞台すごい!CG合成だとは思いますが、いったいどこでロケしたのか、雄大な風景にびっくりです。セットも半端ないスケールです~これもまた「ゲーム・オブ・スローンズ」に匹敵しますね。今のところドラゴンは登場していませんけど~ダハハ
時代は古代風ですが、ファンタジーですから、遠い未来のお話にも思えます。出演者の衣装とかにはあまり時代考証は入ってないみたい…雰囲気的にはもろ「ロード・オブ・ザ・リング」ですけどwww
もう少し個性的な、尖ったヒーロー、ヒロインが登場してくれるともっと面白くなるかも~
コロナ禍で制作が遅れてるみたいですが、シーズン2にめっちゃ期待したいと思いマッス

コメント
コメント一覧 (2)
流石アメリカ、お金のかけ方は日本では真似出来ないと改めて思い知りました。
トレーラーを見る限りこの作品もCGは見応えありそうですし、
地上波でも、昔みたいにゴールデンで海外ドラマ放送して欲しいなぁ・・・・
NHKでもSFはプライミーバルが最後だしなぁ、それも中途だったし・・
フクロムシ
が
しました
同じ外国のドラマでもクオリティにはずいぶん差がありますね。
脚本がよければ低予算でも面白い作品がたくさんあります。
「ホイール・オブ・タイム」はアマゾンオリジナルですから、けっこう制作費かけてるかも~続いて「ロード・オブ・ザ・リング」のTVドラマ版制作するそうで、そのパイロット版として制作したのかもしれませんね。
フクロムシ
が
しました