








ラドン誕生
痛快娯楽劇場 レジンキャスト30cm
原型師 橋 本 智
2020年新春第1弾は痛快娯楽劇場 橋本さん謹製『ラドン誕生』デッス
作業が遅れに遅れてたんですが、なんとか大みそかに完成することができました。
塗装の出来はあいかわらずアバウトですけど~ダハハ
とくにタイトルプレートの文字は老眼が災いしてヨレヨレになってしまいました…トホホ
それはさておき阿蘇の地底深く、河村技師が目撃した孵化直後のラドンのヒナデッス
エンディングで焼死した夫婦の子どもでしょうか?となるとのちに「地球最大の決戦」で登場したラドンはこの子が成長した姿なのかなぁ~
体色はほとんど親ラドンと同じブラウン系ですね。私は軍艦の甲板色に使うリノリウムを吹きました。その上からNATOブラックをウォッシング、あと明るい茶系を数色エアブラシしてグラデーションをつけてます。ベースはジャーマングレーベースにいろんなグレーで濃淡をつけました。
一番問題はタマゴの色…ラッカーのアイボリー吹いて艶を消し、ガッシュの憲法色という濃い茶色で斑点を手書きしました。スチール写真片手に書いたんですが、なかなかうまくいかずほんと適当になっちゃいました~いつもどおりそれらしく見ていただけたら大成功!
橋本さんの造形はまさにスチール写真とうりふたつデッス。写真はモノクロなので配色は脳内イメージということで…ダハハ
オマケに以前リペイントした旧イワクラの食玩メガヌロンをタマゴの横に再度配置…
そしたらまたまたヒナがぱっくり食べちゃったとさwwwダハハ
さて次は久々の大映怪獣GG'R製『ジャイガー』いきマッス!
コメント
コメント一覧 (4)
メガヌロンは付属品じゃなかったんですね。
失礼しました。
丁度いいサイズですね。
タイトルプレートいいと思いますよ!!
私も機械の部品文字が読みづらくなってきましたw
デカいキットだけに大変な作業だったと思いますがさすがフクロムシさん!!
見事な仕上がり!!
今年もたくさんの完成品を楽しみにしています!!
令和二年完成第一作ですね?!完成おめでとうございます。
いつもながら素晴らしい仕上りですね!メガヌロンとのコラボもイイですね。
〉ウルトラの星さん
今日はガメラ展に行くんでしたね?レポート(報告)楽しみにしてます。
なんとか年末に完成しましたがUPするのは年越してしまいました。
ヨレヨレのタイトルはどうしようもありませんけど~
次はオーソドックスな怪獣いきマッス
続いてジャイガー削ってました。
でもこれから寒くなるとしばらく冬眠になるかも~ダハハ