フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所

大寒波 昔ぺギラで いまシーモ…

怪獣オヤジとファンタジームスメの怪獣いろいろコレクションです。
怪獣ガレージキットの製作記を中心に、昭和ジュラ紀に棲息した怪獣たちとその周辺領域をボソボソとリサーチしております。
所長お薦めのHM/HRアルバムやホラー映画等もときどきレビューしてます。
しばしアンバランスゾーンでお楽しみくださいませ~

今日で松の内もおしまい…そろそろ正月気分も抜ける頃ですが…アマプラで久しぶりに、めっちゃダークでヘヴィな戦争映画観てました~1979年に公開されたフランシス・フォード・コッポラ監督の大作「地獄の黙示録」デッス劇場公開版は何度も観てたんですが、2020年公開のファ ...

今年の第一作目は…「妖怪百物語」の人気者『からかさ』いってみたいと思いマッスこれは2010年夏WFでリリースされた浅井造型さんの作品です。なかなかおもしろいキャラでしょwww再現度はパーフェクト、大きさも20cmクラスでけっこうボリュームのあるレジンKITです。ほんじゃ ...

今年公開30周年を迎える「ゴジラvsデストロイア」…そこでデストロイア集合体とジュニアの闘いをイメージしてみました。とはいえデストロイアがずいぶんオーバースケールですけど~デストロイアは二足歩行で翼まである完全体より、集合体の方が断然カッコいいと思いマッス先 ...

スペインのプログレッシブロックバンド アーバン・トラピーズ …2023年リリースのアルバム [Reactivated TARKUS] 邦題「タルカスの逆襲」デッス01. Reactivated Tarkus  a. Revenge/Coda  b. Ironfish  c. Quicksands  d. Pyramid  e. Desert's Wind  f.  Spider Of ...

アルビノ・ギャオスプライズソフビ改造 20cm原型師 ???年をまたぎましたが、ギャオス・ハイパー改造『アルビノ・ギャオス』完成しました。改造といっても若干エポパテでディテールを変更して、白くリペイントしただけですけど~新春第一弾は、なんともマイナーキャラ ...

年末の掃除のとき落っことしてベースがバラバラになっちゃったので違う中古ベースにくっつけた『ULTRAMAN & ULTRASEVEN』デッスコミックのオマケですけど、なかなかよくできたフィギュアですね。オマケといっても特装版にしっかりお代が含まれてましたけど~MANとSEVEN以外の ...

今年公開30周年を迎える平成VSシリーズ最終作「ゴジラvsデストロイア」久しぶりに観ました。通算22作目で、第1作以来41年ぶりにゴジラが死亡するセンセーショナルな作品ですね。チェックしたらいままで一度もレビューしてなかったのが不思議ですゥ~スペースゴジラとの戦いか ...

★2025年最初の製作は『地底戦車ペルミダーII世』です・・・とは言っても作り始めたのは去年末で正月三が日をフルに使って取り敢えずココまで出来ましたのでご報告させて頂きます。★とその前に・・・地底戦車ペルミダーII世とは「ウルトラマンタロウ」に登場した防衛組織ZATの地底 ...

昨日、けんたろうさんが遊びにいらっしゃって購入お願いしていた『GODZILLA CALENDER』を持ってきてくれました。今年もまた「初代ゴジラ」から「GODZILLA-1.0」まで歴代ゴジラ全員集合デッス早速2024から2025へバトンタッチしました。昨年版ももったいないので大事に保管して ...

しばし休題、久しぶりに “怪獣魔窟” に上がってみると…新春の日光を浴びて『サンダ』の眼が眼光鋭く輝いているように見えました。思わずシャッター押したんですが…画像ではよく判りませんねェ~魔窟もますます怪獣密度が増し、新たな怪獣の居場所がありませぬ~なんとか ...

年末・年始、TVで懐メロの歌番組が多く放送されているのを観て思い出しためっちゃクラシックなロックアルバムのレビュー…1972年にリリースされた、プログレッシヴメタルの始祖的バンドキャプテン・ビヨンドの1stアルバムデッス01. DANCING MADLY BACKWARDS(ON A SEA OF AIR ...

改めまして『新年明けましておめでとうございます』新春第1弾!(実は2024 LAST‐WORK)「甦る!アマゾンの吸血鬼」★12月3日にUPして頂きました「緊急司令10ー4 10ー10」第6話に登場した「アマゾンの吸血鬼」こと『ヴァンゲリラス』が完成いたしました。…とは言っても実は前 ...

今年も年末からカゲトラのお守で高松へ行っていたので元旦は初めての神社へ初詣近所の屋島の麓になる屋島神社(讃岐東照宮)へ参拝に行ってきました。近所だから歩いて行くことにしたんですが…私も家内も日ごろの運動不足がたたって往復約8kmはかなりきつかったです~神社の ...

年末大掃除してたら押し入れの奥からこんな古い本が出てきました。小4のときに学校の委託販売で買った小冊子「なぞの新百科宝典」デッス昭和39年初版発行ですから今からちょうど60年前の本ですね。ちなみにこれは第八版、昭和41年(1966年)に領布されたもので、当時200円で ...

↑このページのトップヘ