


先日、けんたろうさんがいらっしゃったとき、SH-2号といっしょにこんなおもしろい作品を持ってきていただきました。奈須さん製作の超マイナーメカ…第四惑星の地球侵略用ロケットデッス
一目見てどんなエピソードに登場したメカかお分かりになった方は、相当なセブンファンかも~
正直私も正確な形状は覚えていませんでした
このロケットが登場するのはこんなシーン…


一目見てどんなエピソードに登場したメカかお分かりになった方は、相当なセブンファンかも~
正直私も正確な形状は覚えていませんでした

このロケットが登場するのはこんなシーン…


地球を植民地化するために、第四惑星から大編隊が発進しますねェ~典型的なやられメカで、形状を覚えていらっしゃる方はごく少数かも~小道具として多量に製作されたもので、フォルムもディテールも一機一機微妙に違います~それにディテールまで判らないように、飛行速度がめっちゃ速かったですね~そのうえセブンにあっという間に撃墜されちゃうしwww
奈須さんのフルスクラッチモデルは木材からの削り出しで、ごく短時間で製作された作品だそうですが、雰囲気は劇中のプロップをよく再現されてると思いマッス
ほんとこんなモブメカ大好きだわぁ~

4Kリマスターセブンの放送も今週でおしまいですが、奈須さんにはウルトラシリーズに登場する超マイナーメカ引き続き製作していただきたいものです~けんたろうさんとご一緒によろしくお願いいたしマッス
奈須さんのフルスクラッチモデルは木材からの削り出しで、ごく短時間で製作された作品だそうですが、雰囲気は劇中のプロップをよく再現されてると思いマッス
ほんとこんなモブメカ大好きだわぁ~


4Kリマスターセブンの放送も今週でおしまいですが、奈須さんにはウルトラシリーズに登場する超マイナーメカ引き続き製作していただきたいものです~けんたろうさんとご一緒によろしくお願いいたしマッス
コメント
コメント一覧 (4)
画面に映るのは一瞬ですし、フクロムシさんもおっしゃる通り1つ1つ全てプロポーションもディティールも違うんですよね。
撮影用プロップは何と医療用の浣腸器を改造したものらしいのですが、よくよく見れば断面が四角のも有りますから数を揃える為に遠景用のは角材や丸材を削った物も有ったのかも知れませんね。
今回の奈須先生のロケットのジオラマベースはステーションホーク2号の月面ですね?!色々と使えますね。(^-^)/
フクロムシ
が
しました
おはようございます。
今回は第四惑星の地球侵略用ロケットですか。
説明を読むまで何のメカ分かりませんでした。
奈須先生はあの僅かな情報量の映像からよくモデル化されましたよね。ゲストメカは資料もなく映像でも不明な点が多いのですがそれをモデル化する意欲、造形力は素晴らしいです。それも短時間で作られてとか。
今回も素晴らしいものを見せていただき
ありがとうございました。
フクロムシ
が
しました
まったく形状とか覚えていませんでした。ほとんど編隊で飛んでるか、地上ではあっという間にセブンに破壊されてしまいましたから~
そんなマイナーなメカを次々と発掘して再生される奈須さんにはほんと敬服いたします。次回作もめっちゃ期待してます~
もし、けんたろうさんが製作してたらひょっとして1/72かな?そうなるとプロップよりでっかいかも~ダハハ
月面ジオラマ、海底の岩石といっしょに大活躍してます~💛
フクロムシ
が
しました
これは先日けんたろうさんに届けていただいたアイテムデッス
奈須さんのお仕事はほんと早くて数日で完成されてるそうです。
次々と超マイナーメカを製作されるバイタリティにほんと敬服いたします。
次回作はどんなメカが登場するんでしょうね。ご一緒に期待しましょう(^^v
フクロムシ
が
しました