ミツルギ白昼に参上 !! 2024年10月22日 00:05 『魔神ハンター ミツルギ』…お天気のいい日にベランダでサフ吹き気泡やパーティング調整したらいよいよ塗装に着手します。西洋甲冑風ですからほとんど金属色ですねェ~手足の帷子をどう表現したらいいものか…あっさり全身ブロンズ仕上げもいいかも~気候がいいのでユルユル進めてまいりマッス 「只今製作中の小部屋」カテゴリの最新記事 タグ :#怪獣ガレージキット < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. OTACヒロ 2024年10月22日 07:59 フクロムシさん おはようございます。 魔神ハンターミツルギ、もう サフ吹きまだ進められたんですね。 気候が落ち着いてきたので作業も 進めやすくなったのでしょうか。 作業ペースが早いですね。 さあ、次はいよいよ塗装ですね。 どのような仕上げをされるのか 完成楽しみにしています。 0 フクロムシ がしました 2. フクロムシ 2024年10月22日 09:14 比較的シンプルなパーツ構成ですから作業は簡単ですね。 気泡やパーティングをチェックしてからベース色を吹こうと思います。 使うのはやっぱライトガンメタルかアルミシルバーでしょうか… 後はガシガシ汚していきます。 鎖帷子はちょっと面白いアイデアが浮かんだのでいろいろ試してみたいと思います。 上手くいかなかったらオミットしますねwwwダハハ 0 フクロムシ がしました 3. けんたろう 2024年10月23日 00:09 ブログチェックを忘れていたら何とミツルギが! いよいよ完成に向かって仕上がって参りましたね!?私としては原型師の高垣さんがオミットなさった手足の鎖帷子をフクロムシさんがどんな風に再現なさるのかが本当に楽しみです。 私ならどうするか考えてみました・・・ ①ガーゼの糸を間引きして網目を作る。 (AVFモデルなんかでカムフラネットを再現する時の方法ですね) ②スジ彫りを施して墨流しをする。 ③ガンダムマーカーなどで鎖帷子の模様を描く。 ④ミラクルデカールのクリアに網目をプリントして貼り付ける。 ・・・くらいしか思いつきません(汗) フクロムシさんはどんな方法を思いつかれたのでしょう?次回ご報告を心待ちにしております。 0 フクロムシ がしました 4. フクロムシ 2024年10月23日 00:28 鎖帷子の表現は、けんたろうさんが掲示されてる方法と大体同じですねェ~ 上手くいくかどうか分かりませんが、ちょっとひらめいたので試してみたいと思います。 失敗したら、朱色のような単色で塗ってしまうだけになるかも~ アイデアとしては我ながらいい考えだと思うんですけど、成功するかどうかは自信ないです~wwwダハハ 0 フクロムシ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
おはようございます。
魔神ハンターミツルギ、もう
サフ吹きまだ進められたんですね。
気候が落ち着いてきたので作業も
進めやすくなったのでしょうか。
作業ペースが早いですね。
さあ、次はいよいよ塗装ですね。
どのような仕上げをされるのか
完成楽しみにしています。
フクロムシ
が
しました
気泡やパーティングをチェックしてからベース色を吹こうと思います。
使うのはやっぱライトガンメタルかアルミシルバーでしょうか…
後はガシガシ汚していきます。
鎖帷子はちょっと面白いアイデアが浮かんだのでいろいろ試してみたいと思います。
上手くいかなかったらオミットしますねwwwダハハ
フクロムシ
が
しました
いよいよ完成に向かって仕上がって参りましたね!?私としては原型師の高垣さんがオミットなさった手足の鎖帷子をフクロムシさんがどんな風に再現なさるのかが本当に楽しみです。
私ならどうするか考えてみました・・・
①ガーゼの糸を間引きして網目を作る。
(AVFモデルなんかでカムフラネットを再現する時の方法ですね)
②スジ彫りを施して墨流しをする。
③ガンダムマーカーなどで鎖帷子の模様を描く。
④ミラクルデカールのクリアに網目をプリントして貼り付ける。
・・・くらいしか思いつきません(汗)
フクロムシさんはどんな方法を思いつかれたのでしょう?次回ご報告を心待ちにしております。
フクロムシ
が
しました
上手くいくかどうか分かりませんが、ちょっとひらめいたので試してみたいと思います。
失敗したら、朱色のような単色で塗ってしまうだけになるかも~
アイデアとしては我ながらいい考えだと思うんですけど、成功するかどうかは自信ないです~wwwダハハ
フクロムシ
が
しました