フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所

大寒波 昔ぺギラで いまシーモ…

カテゴリ: イロイロ資料・考察の小部屋

ついになんやかんやで20回目を迎えた“私論的怪獣形態妄想学”…今回のお題はちょっと変わっててアニメに登場する怪獣、NETFLIXの配信コンテンツ「GAMERA-Rebirth-」の最終話に登場するラスボス…ギャオス変異体 エスギャオス デッス「GAMERA-Rebirth-」の最終エピソード第6 ...

今回の “私論的怪獣形態妄想学” はゴジラ復活の同年1984年7月に公開された円谷プロ制作の劇場公開作品「ウルトラマン物語」に登場するラスボス怪獣『超合体怪獣 グランドキング』デッスこの映画は、スクリーンでもDVDでも未だ未見の作品です。当時ゴジラ復活に熱くなってた ...

今回の “私論的怪獣形態妄想学” は…2006年公開の韓流モンスターパニック映画「グエムル-漢江の怪物-」の主役『グエムル』です。もっとも原題の「괴물(グエムル)」はハングル語の怪物と言う意味だそうで、固有名詞ではないみたいですけど~グエムルは、米軍が化学廃棄物 ...

平成ウルトラセブンに登場する怪獣の連投になりますけど~セブン1999最終章 第6話「わたしは地球人」に登場したノンマルトの守護神獣 ザバンギ デッス最終話にふさわしくミクラスの角をへし折りウインダムを悶絶させためっちゃ強力な怪獣でした。身長59m 体重85,000t…前回 ...

本日の “私論的怪獣形態妄想学” は…ウルトラセブン1999 最終章第4話「約束の果て」に登場した時空怪獣 大龍海 デッスVol.13でテーマにした大鉄塊と同じく、ウルトラシリーズでは珍しい漢字表記の怪獣ですね。平成セブンに登場する新怪獣はすべて井口昭彦さんがデザインさ ...

今回の怪獣形態妄想学は…2010年7月からMBSで放送されていた、連続特撮TVドラマ「MM9」のフィナーレ第12∼13話に登場した古代怪獣『フルドネラ』です~最終エピソードにふさわしく、MM9級の超巨大怪獣でした。古来より剗の海(富士五湖)の一つ本栖湖に伝わる伝説の龍で、古 ...

本日の怪獣形態妄想学は…2007年公開の韓国製ズッコケ怪獣ファンタジー映画…「D-WARS」の主役、悪の蛇神ブラキと聖なる龍王イモギです~この映画…監督がハリウッドかぶれで、前作の「怪獣大決戦 ヤンガリー」と同じく、韓国映画なのに主人公とヒロインを白人俳優にして物語 ...

今回の怪獣形態妄想学は…“ウルトラセブン1999” 最終章6部作の第2話「空飛ぶ大鉄塊」に登場した 鉄鋼ロボット 大鉄塊 デッス地球に帰化した宇宙人キュルウ星人が残した設計図を奪ったガロ星人が、地球侵略のために製造した巨大ロボットです。ウルトラ怪獣では珍しい漢字表 ...

古今東西、登場したものの存在感がいまいちの怪獣たちを愛でる企画… “私論的怪獣形態妄想学”今回は、MVS最新作「ゴジラ×コング 新たなる帝国」に登場した『冷凍怪獣シーモ』です~ラスボススカーキングに自由を奪われ、強制的に使役させれていた巨大な冷凍属性のタイタン ...

今回は「ウルトラマン」の黒歴史…1974年公開のタイ映画「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」に登場するタイのスーパーヒーロー 猿神 ハヌマーンデッスタイ語の原題「หนุมาน พบ 7 ยอดมนุษย์」を直訳すると「ハヌマーンと7人のウルトラマン」となるそうで、完全にハ ...

私論的怪獣形態妄想学Vol.10は…めっちゃマイナーなキャラですが、当時、小学生が観たらきっとトラウマになりそうなめっちゃ恐ろしい姿をした怪獣(怪人?)… “シルバー仮面 ジャイアント” 第18話「一撃!シルバー・ハンマー」に登場した人間怪獣 !? 『ヤマシロ』デッス ...

ネタギレ企画の『私論的怪獣形態妄想学』www 本日のお題は「魔人ハンター ミツルギ」…1973年1月から3月まで、フジテレビで全12話が放映された特撮時代劇です。製作は国際放映で、ゆいいつ特撮が人形アニメを使って撮影されたTVドラマとして、今でもカルトな人気を誇る異色作 ...

今日は夏WFの日、参加される方は酷暑でさぞ大変なことと思いますが、どうぞ体調にお気をつけてがんばってくださいませ~さてこれは…ウルトラマン第33話「禁じられた言葉」で『メフィラス星人』の配下として一瞬だけ登場した『ザラブ星人(二代目)』『バルタン星人(三代目 ...

これも以前に映像作品はレビューしたことがあるのですが…1961年に制作されたデンマークゆいいつの特撮怪獣映画『原始獣レプティリカス 冷凍凶獣の惨殺』に登場する レプティリカス です。カルト映画としてけっこう知名度の高い怪獣ですね。ちなみに映像作品のレビューはこ ...

↑このページのトップヘ