フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所

啓蟄に 穴から這い出す メガヌロン…

タグ:食玩フィギュア

コブクロムシの部屋で、大昔にレジうけ団のやま団長にいただいたエヴァ3号機のフィギュアを見つけたのでプチ特撮してみましたwww北米第1支部から松代の起動実験場へ移送される途中、何等かの原因によって第13使徒バルディエルに寄生され、実験中に使徒として覚醒、パイロット ...

旧イワクラの食玩「特撮大百科」の珍品『飛行レギオン』デッス飛行形態のマザーレギオンはGKでもソフビフィギュアでもリリースされておらず、このイワクラの食玩フィギュアが唯一のアイテムだと記憶してます。「G2」でマザーレギオンが札幌に初めて出現するシーンはこの飛行 ...

「ゴジラS.P」第9話で、大量発生したクモンガと戦ったジェットジャガーβの勇姿デッス武器はアンギラスの槍ですね。アートスピリッツ激造シリーズを使って、自然光の下で撮ってみました。小さいですが、再現度はイイ感じの小スケールフィギュアです。まああまりカッコいいキ ...

歴代ガメラ怪獣の中でも、最も存在感の希薄な怪獣…「小さき勇者たち~ガメラ」に登場した敵役『海魔獣 ジーダス』です~平成ガメラ三部作のあと、従来のジュブナイル風味に路線変更された新ガメラですが、あまりにもテイストが変わったのが不評で、ガメラファンとしては無か ...

★先日、フクロムシさんがレビューなさった「魔人ハンターミツルギ」ですが、ガレージキットが入手出来ず嘆いていた所Facebook友達のHN:Mr Dragonさんより『食玩のミツルギなら有りますよ』と送って頂きました。(HN:Mr Dragonさん有難う御座いました。)ガレージキットに ...

旧イワクラの特撮大百科フィギュアを使った妄想イメージ画像…本日のお題は『トラウマガメラ』です~「ガメラ3 邪神覚醒」で両親をガメラに殺されたと思い込んでいるヒロイン比良坂 綾奈の悪夢に登場する妄想上のガメラです。まさにトラウマの中に現れそうな邪悪な姿をした ...

相変わらず猛暑のため作業中断中なので、食玩を使ったイメージ画像の多投です~今回は「ゴジラ×メカゴジラ」に登場した特生自衛隊のVTOL支援航空機『AC-3しらさぎ』デッスバンダイマシンクロニクルのアイテムですが、しらさぎの立体物はこれしか知りませんです~東宝メカな ...

「ゴジラS.P」第4話で、ラドンの死骸を喰いに現れた陸棲四足歩行怪獣 アンギラス デッスのちにゴルフ場でジェットジャガーと死闘を繰り広げ、至近距離から頭部に捕鯨槍を撃ち込まれ絶命しました。その後、折れたツノを加工してジェットジャガーの武器 “アンギラスの槍”  ...

今日は七夕なのでちょっとロマンチック?な怪獣…1987年公開の東宝特撮映画「竹取物語」に登場した『天竺の竜』デッス「竹取物語」は日本人なら誰もが知ってる平安時代前期に書かれた日本最古の物語ですが、この作品では巨匠市川崑監督がメガホンを取り、かぐや姫は実は月か ...

記念すべき第1回東宝チャンピオンまつりの一編「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」に登場した新怪獣 ガバラ…旧イワクラ「特撮大百科」のモノクロカラーバージョンです。当時カラー版をGETすることができず、モノクロ版しか持っていないので、全体をレトロ風セピア ...

先日の話題で思い出した松村しのぶさん原型のチョコエッグ動物シリーズ…今はスペースが怪獣たちに占拠されているのでせまい箱の中にすし詰め状態になってます。ちょっと可哀そうですけど仕方ありませんですゥフルタのチョコエッグは当時の大HIT商品でしたですね。新シリーズ ...

旧イワクラ「特撮大百科シリーズ」の勝手にアンコールwww今回はあわじ丸の船室で赤外線を浴びたため、急激に成長し孵化した幼体バルゴンデッス小野寺が赤外線治療器のスイッチを切り忘れたために、ベットの中に隠しておいたオパールの表面が徐々に溶解し、中からトカゲのよう ...

平成モスラ三部作の「モスラ3 キングギドラ来襲」に登場した、白亜紀に棲息する原始モスラ…これも旧イワクラ特撮大百科の食玩フィギュアデッス全身ゴツゴツとしたマツカサ状の体表、なんでもアンキロザウルスがモチーフらしいです~この幼虫が羽化したら鎧モスラになるんで ...

旧イワクラの食玩“特撮大百科”の一品『ガメラ頭骨』デッス大昔に一度UPしたことがあるのですが、それはクリア版を私が塗装したものだったので、今回はなにを今更の彩色版のレビューデッス食玩とはいえけっこうボリュームのあるアイテムで、30cmクラスフィギュアの頭部より ...

↑このページのトップヘ